水槽は、保育士たちの強力な助っ人。
お昼寝イヤイヤの子もぐずっている子も水槽を見せるとあら不思議・・・!?
静岡県磐田市N保育園
水槽DATA
- 種別
- 海水魚
- サイズ
- W900×D450×H500(mm)
- 魚種
- カクレクマノミ、ナンヨウハギ、ニセモチノウオ、イエローコリス、アカネハナゴイ、バイカラードティーバック、シリキルリスズメダイ、デバスズメダイ、ルリヤッコ、ヒフキアイゴ、スカンクシュリンプ、ヒトデ、ヤドカリ、クロナマコ
開園にあたり、導入を検討。保育園のコンセプトにもぴったりでした。
2年ほど前に保育園を開園する際、建物のコンセプトが森と自然がテーマでしたので、水槽がイメージにぴったりだと思い、ウェブサイトで探したのがきっかけでした。問い合わせると、社長がすぐに来て丁寧に説明してくれたので、安心して契約しました。
命の大切さ、思いやりの気持ちを学んでほしいという想いがありました。
エントランスを入ると吹き抜け大空間に天井までとどくシンボルツリーがあり、その隣に水槽を設置しました。私たちの保育園は、「思いやる心を持つ子ども」になってほしいという目標、そしてのびやかな環境と雰囲気の中で生き生きと園生活を楽しんでもらえる保育を目指しています。
園児たちがまず生物に興味を持ってもらい、親しんでもらうことはもちろん、命の大切さ、思いやりの気持ちなどを自然に理解してもらえたら…と期待しました。
水槽マジック!? 今や水槽は、保育士の強力な助っ人として活躍しています。
園児たちが楽しんでくれているのは期待どおりです。水槽の魚やレイアウトは年に数回模様替えをしてもらっていますが、大きい子どもは、その変化や魚の成長にも敏感に反応しますね。他にも、なかなかお昼寝できない子どもは、保育士が抱いて水槽の近くに連れてくるといつの間にか寝てしまうこともあるんです。
また、忙しい保育士はじっくり見ることはなかなかできないのですが、ぐずって泣いている子どもを抱っこして水槽を見せると泣き止んだりするので、とても助かっているんですよ。
Hot Voiceお話しを伺った方に、一言いただきました。
- O園長先生
- 年に数回、水槽の中の魚を変えてくれたり、クリスマスにはサンタの飾りを入れてくれるなど、季節やイベントに合わせてレイアウトに趣向を凝らしてくれるので、子どもたちもいつも楽しみにしています。欲を言えば、もう少しだけ、この回数を増やしていただけたらうれしいですね。